おはようございます。
完全な風邪でございまして、更新が遅れ遅れになりました。
が・・・
オーダー製品の発送納期日は、予定よりも早くなっております(*´з`)

さて、そんな師走&風邪っぴき中でのオーダー製作でございます。
埼玉県さいたま市の池田様より、ショップ直接来店でのオーダーメイド依頼。
バイブルカバー(聖書ブックカバー)
でございます。
聖書をカバーする革製品。
聖書は特殊&ブ厚いので、市販のカバーでは入りません。

製作風景
型紙の製作。
ワン&オンリーな革製品なので、コンマミリ単位での世界で格闘。
端材を利用しながらの型紙製作は、オーダーメイド製作にあたって必須です。
正直、この「型紙製作」により、お見積金額がアップいたしますので、御理解いただけたらと思います。

革の裁断です。
アウターは姫路レザーブルー。

インナー(表紙差込口)は栃木レザ-ナチュラルヌメです。

裁断後の革裏の処理。
ツルツルに磨き上げます。

ブランドロゴ刻印いたします。

今回のご要望は「サイズジャストに近いカタチ」とのご要望なので、パーツを貼り合わせて、実寸微調整をいたします。
ちなみに、お作りするカバー関連は、工房に「現物持ち込み」や「現物配送」いただいた方が、ジャストに製作できます。
現物なき場合は「多少の隙間や遊び」を考慮しての製作となりますので、予めご了承くださいませ。

念入りに確認いたします。

確認できたので、縫い合わせ。

革の裁断面を特殊布海苔で磨き込みます。
昔ながらの革職人製法「切り目本磨き仕上げ」でございます(*’ω’*)

ツルツルに仕上げました。

最後に「フチ捻」という、日本革職人のみしか施さない仕上げをいたします。
ちょっと豆知識!
このトレードマーク(フチに線引き)は、世界では類を見ない
日本人革職人もしくは、日本製のみ
の仕上げ処理特徴でございますから、市販の革製品を購入の場合に「日本製made in Japan」を確かめる意味でも有効ですよ。
※全てが100%ではありませんが、高い確率で日本製を確かめることが可能です(-ω-)/

そして完成!
完成商品「バイブルカバー(ブックカバー)」紹介



本体へのカバー






池田様、このたびはオーダーありがとうございました。
ショップ店頭での直接受け取り、心よりお待ちしております。
またの機会ありましたら、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
<Batiste Professional Leather>
Design & Technical Director/Soutatsu Aoki
埼玉県川口市西川口2-18-1堀内ビル1F
Tel/048-299-9802
Mail/info.bateisha@gmail.com
最近のコメント