こんにちは。
様々な革製品のオーダーメイドを御依頼いただいております。
今回のオーダーメイド革製品ご相談は
ファスナー式ノートカバー外寸24cm×16.5cm
埼玉県川口市の小林様よりご依頼いただきました。
本当にありがとうございます。
目次
今回のオーダーメイド希望ポイント
お客様の希望をカタチにするにあたっては、色々と時間をいただいております。
現在使用しているファスナー式ノートカバーをポイント改良するオーダーメイドになります。
まずは、今回の希望するポイントです。
オーダーメイド希望ポイントの対応
今回のオーダーメイドご相談にあたって、お時間いただいてしまった点は
②現在ファスナーの幅が2cmだが2.5cm位にしたい
の部分です。

現在、当工房で取り扱っているファスナーでは「2cmまで」で対応が出来ない為、YKKファスナー取り扱い問屋にて「幅広ファスナーを取り寄せ」する必要がありました。
そして、現在は取り寄せ期間1ヶ月の時間を要する状況でしたが、なんとか2週間で納品依頼することができました。

希望のカタチにするためには、それなりの準備時間が必要となります。
金具副資材等を大量にストックしている当工房でも、たまにこの様な事態になることが少なからず発生いたします。
お客様には、お時間いただいてしまいましたが、本当にありがとうございます!
幅広ファスナーの取り寄せ完了
右が従来の「標準タイプ」、左が新たに取り寄せた「幅広タイプ」です。

これで、②現在ファスナーの幅が2cmだが2.5cm位にしたい希望が可能となります。
通常では1ヶ月かかる納期を2週間に短縮していただいたので、ファスナーコットンカラーの選択は「ブラウンとブラックの2種のみ」となってしまいました。
各カラーそれぞれ、今後の他のお客様オーダーメイド分も考え、抑え気味の10m分を取り寄せいたしました。


取り扱い終了の革カラーグリーンについて
そして、頭を悩ませた点がもうひとつ。
③できれば取り扱い廃盤色のグリーンを表革で作ってもらいたい
点です。
倉庫の在庫に「厚めのグリーン革」がありましたので、この革素材を使用することに決断いたしました。
しかしながら、そのまま使うことはできません。
今回のファスナータイプノートカバーに厚い革を使用すると「硬くゴワついてしまう!開け閉めしづらい!」製品になってしまいます。
なので、革漉き機械で「革を薄くする作業」が必要となりました。

そして、無事に作業完了です。


その他のオーダー内容について
その他、インナー革色、縫い糸カラー、ファスナーカラー等の打ち合わせを詰めていきたいと思います。
ちなみに完成するイメージは、現在オーダー受付販売中のコチラの商品となります。



最後までご覧くださりありがとうございました。
感謝をこめて
馬蹄舎プロフェッショナルレザー
青木
ショップに来てみませんか?
生意気にも実店舗ショップを構えております。
ご来店での革製品メンテナンスのご相談~またはオーダーメイドご依頼や購入も大歓迎でございます!
ココロからアナタ様の御来店おまちしております!
SNSもフォローよろしくお願いいたします!
▶Instagram https://www.instagram.com/bateisha_craftsman/
▶Twitter https://twitter.com/bateisha
▶facebook https://www.facebook.com/soutatsuaoki
①サイズを外寸24cm×16.5cm位
②現在ファスナーの幅が2cmだが2.5cm位にしたい
③できれば取り扱い廃盤色のグリーンを表革で作ってもらいたい